【保険診療】当日順番制(受付時間 午前12時、午後16時30分まで)

診療時間
9:00〜12:30

▲13:00

14:00〜17:00

▲ 土曜日は月1回 (受付時間12:30まで)

【美容診療】完全予約制(時間帯予約)

診療時間
9:00〜17:00 ▲13:00

▲ 土曜日は月1回 (受付時間12:30まで)

休診日:土日・祝日
※月1日 土曜診療あり(ホームページにてお知らせします)
※受付開始は、診療時間の10分前からとなります。

足白癖(水虫)

  • HOME
  • 足白癖(水虫)

こんな症状ありませんか?

水虫とは?

水虫とは?

いわゆる水虫とは白癬菌というカビ(真菌)によって生じる感染症で、医学的には足白癬(あしはくせん)といいます。白癬菌は日常生活を送るうえでどこにでもある菌で、足の裏の皮膚に付着した後、皮膚の角質層に侵入し皮膚症状を起こします。必ずしもかゆみを伴うわけではありません。 日本人の5人に1人は足に生じる足白癬に悩んでいると予測されています。

足白癖の種類

趾間型

足の間が白くふやけ、皮がむけたり、白くふやけたりします。

小水疱型

足の裏や足の指などに、小さな水疱(水ぶくれ)ができます。

角質増殖型

足の裏全体の皮膚が硬くなり、ヒビやあかぎれのようになります。

爪水虫

白癬菌が爪に感染して起こります。爪が白や黄色に変色したり、厚くなったりします。

治療方法

まず、顕微鏡で菌の有無を確認し診断します。

市販薬を使用なさってからのご来院は、菌が見つかりにくくなったり、かぶれを併発したり、診断がはっきりしなくなることがあります。まずはなにも塗らずに皮膚科を受診し、水虫かどうかの診断を受けることが大切です。

診断後は塗り薬による治療を行います。爪白癬の場合は、爪用の塗り薬や内服薬の治療を行っていきます。

Point!