院長ご挨拶

こんにちは。院長の加藤しおりです。 私は長崎大学卒業後、内科医として研修をつんだ後、2001年に九州大学皮膚科に入局、以後、九州大学病院、九州医療センター、福岡病院にて、皮膚科疾患一般、とくにアトピー性皮膚炎を中心としたアレルギー疾患の患者さまを多く診療し、2014年に当院を開業しました。 プライベートでは、二度の出産・育児を経験し、今まで以上に皮膚疾患を身近なものとして感じるとともに、母親としてスキンケアを継続して行っていくことの困難さも身を持って体験してまいりました。この経験をいかし、女性として、子育て中の母親として、一人ひとりのお悩みに寄り添っていきたいと思っております。 現在では、赤ちゃんから成人、ご高齢の方まで、年齢・性別に関わらず、たくさんの方々に受診していただいております。“地域のかかりつけ皮膚科”として、様々な皮膚疾患、さらには健康と同様に、美容のお悩みもお気軽にご相談していただけるクリニックでありたいと思っています。 お肌のお悩み、気になることがありましたら、お気軽に当院までお尋ねください。
しおりクリニック 院長 加藤しおり
院長プロフィール
出身地
福岡県北九州市
経歴
- 長崎大学医学部卒業
- 長崎大学第一内科、大分県立病院内科にて内科研修
- 九州大学皮膚科入局(2001年)
- 九州大学病院皮膚科 勤務
- 九州医療センター 皮膚科・アレルギー科 勤務
- 福岡病院 皮膚科 勤務
- 九州大学病院皮膚科 勤務(~2014年3月)
- 2014年5月 西区下山門にて開院
- 2024年11月 西区橋本に移転
専門医・資格
- 日本皮膚科学会 皮膚科専門医 2006年10月1日 取得
- 日本アレルギー学会 アレルギー専門医 2013年4月1日取得
所属学会


メディア情報
- 「はぐはぐ」テレビ西日本(TNC)放送
- 2023年12月03日放送
「家の中でのやけど事故に注意!」 - 2023年10月01日放送
「食物アレルギー」 - 2023年09月10日放送
「マダニに注意!」 - 2023年03月26日放送
「春の肌トラブル」 - 2023年03月12日放送
「爪切りのポイント」 - 2023年02月19日放送
「子どもの唇荒れ」 - 2022年09月11日放送
「赤ちゃんからのスキンケア」 - 2022年08月14日放送
「子どもも多汗症になる?」 - 2021年08月29日放送
「スキンケアと食物アレルギー」 - 2021年08月01日放送
「食物アレルギーの昔と今」 - 2021年07月11日放送
「花火でのやけどに注意!」 - 2020年10月11日放送
「手荒れ対策」 - 2020年09月13日放送
「アトピー性皮膚炎」 - 2020年08月23日放送
「マスクによる肌荒れ対策」 - 2019年08月25日放送
「ハチによる虫刺されに注意!」 - 2019年07月28日放送
「とびひに注意!」 - 2019年06月30日放送
「水いぼってどんな病気?」 - 2019年01月06日放送
「子どものやけど」 - 2018年11月25日放送
「しもやけの予防」 - 2018年10月07日放送
「乳幼児の爪切り」 - 2018年03月18日放送
「赤ちゃんからのスキンケア」 - 2018年02月18日放送
「子どもの手荒れ対策」 - 2017年08月20日放送
「毛虫皮膚炎」 - 2017年07月02日放送
「子どもはなぜ汗っかき?」 - 2017年04月23日放送
「子どものつめ」 - 2017年04月09日放送
「春の皮膚トラブル対策」 - 2017年03月12日放送
「水ぼうそう」 - 2016年07月31日放送
「赤ちゃんの蚊対策」 - 2016年06月26日放送
「水いぼってどんな病気?」 - 2016年05月08日放送
「口まわりのかぶれ対処法」 - 2016年01月17日放送
「子どものつめ切り」 - 2015年11月29日放送
「赤ちゃんの乾燥肌対策」 - 2015年11月15日放送
「家庭でのやけどを防ぐには」 - 2015年07月12日放送
「夏のお風呂の入り方とスキンケア」 - 2015年06月21日放送
「日焼け止めの選び方」 - 2015年05月31日放送
「赤ちゃんのよだれかぶれ対策」 - 2016年4月21日
ももち浜ストア 紫外線について
新聞
- 2022年5月
西日本新聞 いぼ(脂漏性角化症)について - 2020年5月13日
讀賣新聞 ニキビ治療について
ラジオ
- 2022年6月3日
FM FUKUOKA 教えて!コンシェルジュ!紫外線・美容について - 2022年5月27日
FM FUKUOKA 教えて!コンシェルジュ!汗について
講演・講義
講演・講義
- 2023年6月
多汗症エリアセミナー「当院における多汗症治療」〜アンケート結果のご紹介〜 - 2023年5月
AcneCare Conference in Fukuoka「ざそう治療における当科での取り組み」〜急性期から瘢痕期までのステージに応じた工夫 - 2023年4月
鳥居薬品株式会社様 社内講義「当科におけるアトピー性皮膚炎の取り組み〜重症度に応じたプロアクテイブ療法の実際」 - 2023年3月
マルホ株式会社様 社内講義「当院におけるざそう治療について」 - 2022年12月
北九州市皮膚科医会研修会「郊外型クリニックでのデユピルマブ導入について」 - 2022年6月
大分皮膚科女医の会 特別講演「当院におけるアトピー性皮膚炎の治療」当院におけるアトピー性皮膚炎の治療 - 2022年6月
サノフィ株式会社様 社内レクチャー「アトピー性皮膚炎について(トレーニング形式)」 - 2022年5月
福岡多汗症エリアセミナー 特別講演「当院におけるエクロックの使用経験〜アンケート結果をもとに〜 - 2022年4月
福岡クリニック AD JAKカンファレンス 座長 - 2021年2月
大分皮膚科女医の会 特別講演「当院におけるアトピー性皮膚炎の治療について〜デユピルマブ新規導入のポイント - 2020年10月
福岡女性医師講演会「当院におけるアトピー性皮膚炎の治療について〜デユピルマブ新規導入のポイント - 2019年5月
Venus academy in Fukuoka ダウンタイムの少ない最新型フラクショナルRF治療〜ざそう瘢痕・毛穴開大・小じわに対する効果〜